スポーツトレーナー始末記 〜養生指南・最上晴朗〜

コンディショニング&アスレティックトレーナーや手技療法師を生業としつつ関連業界にて幅広く活動中。トレーナー業務・スポーツ関連仕事記録・トレーニング観・人体観・健康観など。

IT・PC・blog・デジモノ関連

名実共にオッサンになった証拠…か。

e57fcf88.jpg患者さんの施術に向かうのに、
久しぶりに都電荒川線に乗った。

子供の頃はそこらかしこに路面電車が走ってて、
月島方面や両国あたりで乗った記憶がある。


のんびりした雰囲気が、たまにゃ良いもんですな。









それはそうと、実は昨年からtwitter(ツイッター)なるものを、一応やっている。



あくまで「一応」というにはワケがある。






あたし、とりあえず何でも試してみるタチなんで、
意味もわからずともかく始めてみたが…





いまだに、「意味」が分かんない…





巷には、ツイッターが社会を変えるだの何だのと、いろいろ書かれているが、
今回ばかりは全〜〜〜くメリットが分かんない。



つぶやいて、それが何になんのよ、という感じで、
考えても考えても分からない。


当初は、他の人にならって、
眠いだのかゆいだの腹減っただの、書いてみたが、「これに何になんの?」と感じ始め、
結局今は、自分用のただの備忘録になってしまっている。


Web上の記事で、気になったものをクリップしておく、という…


ちょうど、iphoneがツイッターに連携しているので、ワンボタンで送れるので。



で、自分の備忘録なんで、他人が見てもどうとも思わん内容になっている。






ところが、今日お邪魔した患者さんがIT系のお仕事していらしゃって、
その方面に明るい方。


思わず、ツイッターに関する自分の疑問と、
今の自分の使い方はこの有り様で…とお話ししてみたら、



「皆んなそんなもんで、その程度でいいのよ」


と。



たとえ自分の備忘録としてだけでも、
自分目線で集めた情報は、「こんなこと、皆も読んで知ってるだろ」とは自分で思っても、
他人の目線は自分とはまた違っており、案外他人は読んでおらず知らなかった、


なんて情報が意外に多いもの……


という趣旨のことを教わった。



ま、確かに現代は情報の洪水状態だしね。




だから自分好みのそんな情報でも、読んで「へ〜」なんて人がいて、
ツイッター特有のフォローしたりされたりで、自分も他人目線の情報に触れることが出来たりして、
双方に徐々にメリットが生まれてくる………




確かに、こんな意味のないツイッターでも、何人かフォローして下さってる人がいたりして、
おどろき〜



情報そのものの価値、というより、
「その人の目線でクリップした情報」に価値が生まれることがあるらしい。



…と、いうものらしいんですな〜。



つまり、ある程度の人数にフォローされないと、
恩恵が実感できないでしょう、とも。





う〜ん。


でも、今ひとつ意味分かんない。



ま、これからも備忘録としては便利なんで、そんな感じで使っていくと思うが。
あくまで何かを期待もせず狙わず、淡々と。





でも、こういう最新情報の「意味」が分からないってのは、
いよいよ本格的にオッサン状態の到来か…と、深く感じる次第。






48e8cbc4.jpg
写真は、冒頭の都電荒川線。


車体に何かのキャンペーン広告が。











「長生きしてね。おばあちゃん。」




事故防止キャンペーンのコピーだが、
あたしももう少しすると、若い人からそう言われるようになるんかな…



すげえな〜これ。

top

すんげエよ〜、このソフト。


こんなこと、やって良いのかしら〜


早速、リリース直後にダウンロードして、まだ使ってないけど。


これ、革命でしょ。



http://journal.mycom.co.jp/news/2010/05/31/057/index.html



いつでも携帯(スマートフォン含む)をいじる人たち






たしかに居ますな〜



どう見ても、携帯に振り回されてるような方々…


人と会ってても、優先順位が変えられず、
目の前の人が居ないかのように、画面に没頭してしまうような…



私も、注意しなきゃなりません。


大切なのは、やはり「人」であるから。

笑いごとじゃ〜ないが…




こりゃ〜


不謹慎だけど、爆笑してしまいました。




女性ドライバーの事故率の高さは、
やはり統計的にも妥当性があるそうで…


これは良いかも…

「メール送信後に後悔」を未然に防止、Gmailが実験機能(Impress Watch) - Yahoo!ニュース


真夜中に女性に送ったメール…




翌朝読んで、顔から火が出る思い…


誰でも一度は経験あるでしょ〜よ。




「メール送信後に後悔」を未然に防止、Gmailが実験機能

米Googleは6日、Webメールサービス「Gmail」において、送ってから後悔するようなメールの送信を未然に防ぐ機能「Mail Goggles」の提供を開始した。一目惚れした女性に告白したり、昔の彼女に復縁を求めたりと、勢いに任せて送信した後に後悔することを防げるとしている。

 Mail Googglesを有効にすると、メール送信時に、ユーザーが本当にそのメールを送りたいかどうかを確認してくれる。さらに、心理状態がまともかどうかを確かめるために、簡単な計算問題が表示される。この問題に正しく答えると、メールを送信できる仕組みだ。

 初期状態でMail Gogglesは、この手のメールが送信されやすいという、週末夜の時間帯のみ有効。Gmailの設定画面から、有効にしたい曜日、時間帯、計算問題の難易度を選ぶことも可能だ。なお、同機能はGmailの「Labs」内で実験機能として公開されている。Labsは英語モードのみが対象で、 Internet Explorer 7/8やFirefoxなどから利用できる。





この手の後悔メールは週末が多いというのが笑える。



あるある…


確かに、私は不満です…

電化製品の数だけ増え続ける“ACアダプター”、どうにかならない?(R25) - Yahoo!ニュース

確かに、私も詳しくはないものの、
デジタル機器を利用し始めて、15年以上経つ。


携帯は、すでに10台ほど。

携帯端末も、モバイルギアから始めて6台にもなる…




その度んびに、何とかならんかと思ってました…




みなさんの自宅、あるいはお部屋に“ACアダプター”って何個ありますか?

ケータイはもちろんのこと、ノートパソコンにデジカメ、iPod、携帯ゲーム機…その他モロモロの電子デバイスの電源、あるいは充電器として付属するAC アダプターは、どんどん増え続ける一方。しかも、ひとつのACアダプターが他のコンセントの口までふさいじゃったりして。

この増え続けるACアダプターをどうにかする方法ってないですか?

「ACアダプターの形状が他のコンセント口を塞ぐのであれば、数センチだけ延長する電源コードをオススメします。コンセントの口数が足りなければ、OA タップなどで増やすしかありません。ただ、タコ足配線をしすぎると火災の原因にもなりますので、各コンセントを電源ON/OFFできるOAタップで、こまめに電源OFFにした方がよいでしょう」とお話しいただいたのは、電子部品専門店・マルツパーツ館秋葉原2号店の三田浩司さん。

わりかし地味な解決策でしたが(すみませんっ!)、しかしなぜACアダプターって機器1台につき、専用品が必要なのでしょう。統一規格にできないもの?

「そもそも電子機器によって必要とされる電圧と電流が異なるので完全に統一するのは難しいんです。ただ、それ以前に、専用アダプター以外を使って起こった故障や火災だと、メーカー側としても責任が取れないという事情が大きいと思いますね」

そういうことですか。ならば電子機器にACアダプターを内蔵してくれていてもいいと思いますけど。しないのはなぜ?

「それにはまずACアダプターの役割の説明から。コンセントから流れてくる電気は“交流電流(Alternating Current)”です。一方、ほとんどの電気製品は“直流電流(Direct Current)”を使うものばかり。そのままでは動かないので、交流電流を直流電流に変換するのがACアダプターの役目です。テレビやビデオ、いろいろな電化製品にもACアダプターこそ付属してしませんが、同じ役割を果たす電源部が本体に内蔵されているんですよ」

あら、そうだったんですね。

「でも、モバイル機器などできる限り小さく軽くしたいものは、電気の変換機を外に出した方が良いし、開発コストも安く済みます。あるいは、電源が内蔵できるサイズの機器でも、デザイン性を考慮したり、電源から出る熱やノイズを避けるために、ACアダプターをあえて用意する場合もあります」

なるほどなるほど。ACアダプターを外付けしてもらうおかげで、モバイル機器的には有利なことが多い、と。

それにしても、ACアダプターを劇的に整理する術を編み出せたら特許モンだと思うんですが…いかがでしょうか、みなさん。
(R25編集部)

※コラムの内容は、フリーマガジンR25から一部抜粋したものです






要は…



どうにもならん、ってことかしら…



アダプターだけで、20個以上あんのよね〜

WILLCOM FORUM 2008雑記

754ce0b2.jpg仕事の合間にウィルコムの年に一度の展示会へ。


DDIポケット時代からのPHSユーザーとしては、
やはり行かないと…











て言っても、別にITに詳しい訳でもないんで、
ただの道楽ですな。


仕事の合間、と言うより、
これに行くためにスケジュール組んだ、と言う方が正解。



六本木のミッドタウンにて。







5b72df52.jpgこれが噂の新製品、D4。


発売予定が延期され、夏には発売らしい。








ま、パソコンですな。

10万以上するからな〜


あたしは興味薄いかな…



d611dca4.jpg基本的に展示スペースが狭いこともあり、
ブースは大盛況。


並ばないと実機がさわれない〜












b0568e3b.jpgということで、
こいつが現行のWーZORO3からのバージョンアップ、
「03」となる新機種らしい。


左がそれで、右が私の所有するアドバンストーes。








大きさは格段に小さくなることは間違いない。


テンキーはソフトウェアキーで、
いわゆるボタンではない。


ソフトウェアも少しずつ改良、バージョンアップされているようで、
使い勝手は向上している感じはする。
標準でワンセグも内蔵だし。




だが…




今の時点では、私は買いではないかな〜




まー私特有と云うか、
小さくなるのも考えもので、
老眼デ画面は見えにくく、小さいキーは押しづらい。



ざっと実機を触ったところでは、
自分にとって有用な付加価値というか、バージョンアップは無かったようであった。



ま、価値観は人それぞれでしょうからね〜

わたしもずっと、そう思ってました…パワーポイント

livedoor ニュース - 「パワーポイント」に突如逆風



よくぞ言ってくれました、ってな感じです。


あたしも、ずーっとそう感じてて…


でも主流になっちゃってるし、言うに言えず…



プレゼン用の資料作りに必須とまで言われる「パワーポイント」。ところが、ここにきて突然の逆風が吹いている。トヨタ自動車の渡辺捷昭社長が「今は何でもパワーポイント」と疑問を呈し、「無駄ではないか」発言したことが、ネットで大きく取り上げられた。これをきっかけに、「パワーポイント」の是非を巡る論争がネットで盛んになっている。

2008年5月20日付けの「ダイヤモンド・オンライン」には、トヨタ自動車の渡辺社長のこんな発言が掲載された。

「今は何でもパワーポイント。枚数も多いし、総天然色でカラーコピーも多用して無駄だ」

もっとも、トヨタ自動車は、

「パワーポイントを使用するなという意味で発言したのではない」

と釈明、「円高や原材料高で業界全体が厳しい中、今こそ原点に帰り、仕事の効率を見直すべきだという意味で伝えた」と説明している。
「はっきり言って無駄が多い」というコメントが多い

渡辺社長の意図がどこにあるにせよ、世界的大企業のトップの発言で、仕事の効率にかかわる事柄ということもあり、反響は大きかった。記事には400件を越すコメントが寄せられている。

「パワーポイントで会議レジュメを作る奴 ほんと多くなった。
はっきり言って無駄が多い。
普通にワードでまとめた方がいいものができる」

「パワーポイントって、単なる文字情報でいいものに、
ゴテゴテとデコレーションを施して大した事もない情報を
素晴らしいものであるかのように見せる為の粉飾技術の事」

パワーポイントを否定する理由は主に2つあるようだ。

「昔は紙1枚にまとめていた」
「起承転結に沿って作れば、1枚に収まる」

シニアの利用者からは、そんな声が上がっている。パワーポイントは操作が複雑で、資料を作ること自体に時間がかかるというのだ。さらに、

「資料造りが仕事だと勘違いしている奴が増えている事は事実。見た目は良いけど内容が薄くて見るに耐えないものもある」

といったコメントも載っている。
カラーインク代は年間数千万円にも

コスト面の問題もある。パワーポイントで作成した資料は大抵がカラーだ。印刷すると、モノクロに比べて約4〜6倍のインク代がかかる。その上枚数も多い。

インク節約ソフトを販売するメディアナビの「インクコスト試算フォーム」によると、1000人規模の会社で1人あたり1日10枚カラー印刷すると、年間3000万円以上がかかる。

批判の声が高まる一方で、営業先への資料には欠かせないという意見も出ている。

「モノクロの簡素なものだと、『そんな程度の力の入れようなのか』と思われてしまう」

パワーポイントで作っていない資料は、「欠陥品」と思われる。そんな現実もあるようだ。

ところで、「パワーポイント」を販売するマイクロソフトは、今回の発言をどのように受け取っているのだろうか。広報担当者のコメントはこうだ。

「色々報道されているが、パワーポイントを批判したものではない。カラー印刷を使いすぎるなという意向だ」




「プレゼン」なんて、一見スカした言葉が日本に入ってきて、
パソコンで主にパワーポイント使っての作成が、一躍資料作りのスタンダードになってしまったが、
私も会社などに居て周りを見て、どーもわざわざ時間掛けて見栄えと体裁を整えるのが仕事になってしまっているような現象があって、


「おかしいんじゃねぇの???」


とずっと思っていた。




記事にもあるように、内容が伴ってないものも多く見掛ける。




スムースに使いこなせない負け惜しみで言う訳では無いが、私は必要以外はパワーポイントなどはほとんど使わないし、
それほど本当に見栄えが必要な資料なんて、滅多に無い。(と思う)
ほとんど、通常の文書ソフトで、フォント選びや字のポイント数を気をつければ失礼の無いものが出来る。






そんなもんでこちらの技量や仕事のを判断されるなら、
そんな人は私に依頼していただかなくて結構、とまで考えていた。




こんなことも含めて、最近の風潮は仕事に「格好」付け過ぎな気がする。



また、アホな上司やクライアントが、それを評価するんでね〜




「本質って何よ?」と考えないと、時間ばかり食って、
本人にとっても真の実力は付かない。


何年も働いてパソコン操作ばかり上手くなって、
では何か手に仕事の技術が付いたの?と考えると、何〜んも無かったなんてことに。


いまどこかんたんサーチ、って…

ドコモで、相手の電話番号を入力するだけで現在位置が特定できるサービスが始まるそうな。


最近、物騒な事件も多いから、
お子さんお持ちの方にとっては有益なサービスだろうが…



ビジネスマン、特に外回りの営業マンなんかはタマランでしょーな〜



世のご主人様たちも、
叩けばホコリの出る方にとっては、
適当な言い訳は通用しないわけで…



もちろん位置検索を拒否できるそうだが、
変に拒否設定をすれば妙に勘繰られるだろうし。


便利な人には便利で有益なことは間違いないが、これって助かる人とヒジョーに困る人と、どちらが多いんでしょー。




あたしは何にも影響は無いと思うけど…


いや…





オネーチャンに適当なウソがつけない…



携帯、もう一個買うかな…





いや、




携帯持ってない、って言うか…




無理があるか…



「携帯を宇宙人に盗まれた!」とか…





キリがねぇな…

サラリーマンの聖地は理想的な…

随分前に、
アスリートのパフォーマンスを考える場合、
「安定した状態」と「不安定な状態」の、
わずかな境目のところに真の「パフォーマンスが高い安定した状態」があると書いた。


言い換えると、
倒れてはならないが、一見安定しているように見えるのは、固まっていり状態なので、効率の良い動きに繋がりにくい、ていうことで、
言わば「倒れる寸前」。
果物で言うと「腐る寸前」。
ジャッキーチェンの映画で言えば「酔拳」の中にこそ極意がある、
ということになる。



サラリーマンの聖地、「新橋」についてだが、
私も仕事で頻繁に訪れるが、
あれだけ会社に対して鬱積したものが渦巻き
夜にはあちこちの酒場で不満やグチが放出されていても、、
新宿や池袋とは明らかに質的に違う。



それは、酔っ払って、クダを巻いて、
ドーしよーもない奴が意外にもいないことである。
路上で寝入るような輩は、まず見かけない。
(少ない)




新宿や池袋、ヘタをすると赤坂あたりでも、
路上で寝込んでいるサラリーマン風の男を目にすることがある。
つまり、あの辺は「不安定の極み」まで行ってしまってる街、と言える。



そう、新橋はサラリーマンの聖地と言われながら、
いかにも不満が鬱積していそうだが、
実はそこまで崩れていない。
かと言って、千鳥足のオヤジたちはそこら辺に溢れている。



考えようによっては、
まさに「安定と不安定の境目」。
つまり、潜在的にはパフォーマンスが高い街なのかも知れない、
な〜んて思ってしまうのである。


あくまで、アタシの個人的理論による見解であるが…


科学的には証明しようがないですな。



でも、サラリーマンの不満が渦巻く街と認識されている場所が、
実は潜在的パフォーマンスが高い街だとしたら、
結構、面白い話だと思いまして…


プロフィール

s_lab

since 2004.05.16
BlogPeople List
twitter
QRコード
QRコード
記事検索
goooooooooooogle
月別 ・過去の記事
scripts
最新コメント
  • ライブドアブログ